Leather Taku’s Blog

革工房Takuの作品を紹介しております

窪塚洋介さんがご来店

f:id:LeatherTaku:20240730092522j:image

俳優の窪塚洋介さんが店を訪ねてくれた

 

窪塚さんとお付き合いのある友人で

漆店で働く卓ちゃんからのご縁で

彼が窪塚さんのYouTube番組である

「今をよくするTV」のクルーを引き連れての来店だった

 

その話が来た時にはとても驚いたし

何なら当日は和歌山の友人家族の祝い事で

バイク仲間とツーリングの予定があった

妻に対応をお願いした瞬間から

彼女はガチガチに緊張し

当日30分程の時間を共にしたそうだ

 

僕はと言えば

不在ながらも精一杯のもてなしをしようと

整理整頓 清掃に商品の陳列などに加え

誤解のないように手紙を用意しておいた

”またぜひ会いたいね”と


f:id:LeatherTaku:20240730092525j:image

ただ単に有名人が来たという自慢話ではなく

本質的な話をすると

友人のツツミタクヤに話をフォーカスしたい

 


f:id:LeatherTaku:20240730093040j:image

彼は伝統ある京都の街中で代々続く漆店に勤め

サーフィン文化を愛するナイスなガイ

 

綺麗な海と漆の文化を次世代に残すために

海と山を結ぶプロジェクトをしていて

その山の活動場所こそが京都市北部の山間部の京北(けいほく)である

 

山の中には漆の木を植樹し

山を整備することで

"より綺麗な水を海に届けたい"

漆という天然素材の樹脂の素晴らしさを

国内外の人々に伝える活動にも注力しており

木製サーフボードに漆で仕上げたものは

工芸品のような美しさでありながら

FRP(人工ガラス繊維樹脂)とは違う天然素材のボードを選ぶ選択肢を

世のサーファーに提案し

より環境に配慮した自然の遊びを

ライフワークとして展開しています


そんな取り組みをサーファー仲間が窪塚さんに繋げて

「今をよくするTV」でも紹介され

お付き合いが始まったそうです

 

頻繁に京北に通う卓ちゃんは

素敵な人々や仲間たちを引き連れて

僕の店に立ち寄ってくれます

まるでサーファーがサーフショップに立ち寄るみたいに

"とても嬉しそうで自然体"

様々な人たちを僕に紹介してくれて

僕や店の事も彼らに紹介してくれる

 

f:id:LeatherTaku:20240730093043j:image

そんな中で卓ちゃんと共通の趣味であるバイクに漆を塗ってみよう!

という事で昨年の夏にはお店へお邪魔して

ガソリンタンクに漆を塗って焼き付けてもらいました


さらに今回着手している古民家の再生に至っても

床材に漆を塗ることを予定しており

先日も漆のことを色々と教えてもらいました


f:id:LeatherTaku:20240730093037j:imagef:id:LeatherTaku:20240730093045j:image

ある時 紹介してもらったバイク好きのカメラマンとは

バイク好きレベルも好みも合って

バイクのレースには一緒に出場したり

バイク仲間にも紹介しツーリングにも行く仲に

 

卓ちゃんの持つ人柄と真っ直ぐな想い

それに賛同する方達の輪の中で

人と人とが繋がっていく

今回の窪塚さんとの出逢いもそのひとつかと思います

 

僕は大した取り組みや活動をしている訳ではないけれど

大好きなことやカッコイイ物を作りたいアーティストとして

カッコよく作った店に集まるカッコいい人達と

これからも刺激し合ってカッコ良さを追求していきたいと思います

 


卓ちゃん いつもご縁をありがとうございます!

 

革工房Taku
 Mail  loop@leather-taku.com
 LINE  leathertaku
 Tel   080-2434-7514
Web https://leather-taku.com/

オーダーナイフケース

f:id:LeatherTaku:20240730091618j:image

オーダーメイドで製作したナイフケース
専門用語ではナイフシースと言います


割とニーズの高いナイフケースですが

今回はご希望の予算をお聞きし

簡単なデザイン画を共有した後

ナイフを送って頂き製作しました


f:id:LeatherTaku:20240730091621j:image

今回はオイルを多く含んだ栃木レザーのブラウンに

同色の茶色糸の組み合わせでお作りしました


f:id:LeatherTaku:20240730091624j:image

2枚の革を貼り合わせて縫うだけだと

刃物で糸を切ってしまうので

厚手の革を挟み手縫いで仕上げるのですが

素材が厚くて穴あけ用の道具が使えない為

ドリルで穴あけをして縫っております


f:id:LeatherTaku:20240730091615j:image


ご注文 ありがとうございました

 

革工房Taku

 Mail  loop@leather-taku.com

 LINE  leathertaku

 Tel   080-2434-7514

Web https://leather-taku.com/


#knifecase #ナイフケース #ナイフシース #leatherwork #leathercraft #オーダーメイド #革工房taku #オートクチュール #革製品オーダーメイド #オーダーメイドナイフケース 

サイズオーダーのベルト(40mm幅)

f:id:LeatherTaku:20240716120451j:image

カラーオーダーで製作した

折財布に続いて

サイズオーダーで製作した

40mm幅のベルトになりますf:id:LeatherTaku:20240716120445j:image

一流馬具メーカーが多く点在するイギリスで

伝統的な製法で作られる老舗タンナーである

ハーマンオークレザー社製の

ブライドルレザーを選んで頂きf:id:LeatherTaku:20240716120438j:image

バックルは真鍮に艶消しブラック処理された

ダールを選んで頂きましたf:id:LeatherTaku:20240716120443j:image

サイズを計測し

ちょうど良いところを真ん中にし

1インチ(約2.5cm)間隔で前後ひとつずつ穴あけ

 

通常は5つの穴あけをしておりますが

エストサイズの変動が季節によってある方や

ダイエット中の方には

ベルト穴を3つだけにして

後々調整できるように提案しておりますf:id:LeatherTaku:20240716120440j:image

またベルトの剣先も長めに残しておき

店で装着して頂いた状態でカットする位置を決めて貰っておりますf:id:LeatherTaku:20240716120448j:image

どうしてもお店まで来れない

遠方のお客様の場合には

普段使っているベルトを送って頂き

そのサイズに合わせてお作りしております

 

お気軽にご相談くださいませ

 

この度のオーダーベルトは

バイク乗りのお客様という事で財布と同様

バックルの付け根にバイクのロゴデザインを配置

ご注文 ありがとうごいざいました

 

革工房Taku
 Mail  loop@leather-taku.com
 LINE  leathertaku
 Tel   080-2434-7514
Web https://leather-taku.com/


#leatherbelt #leatherwork #leathercraft #オーダーベルト #革工房taku #オートクチュール #オーダーメイドレザー #サイズオーダーベルト #革製品オーダーメイド #ハーマンオークレザー #ブライドルレザー 

セミオーダーの折り財布

f:id:LeatherTaku:20240709093142j:image

セミオーダーで製作した二つ折り財布になります

 


店頭でアドバイスするも配色が決まらず

宿題という事でご検討頂き

改めて相談しながら決まったのは

好きな色をミックスしたクレイジーパターンf:id:LeatherTaku:20240709093147j:image

手縫いとミシン縫いでは価格は異なりますが

手縫の雰囲気が気に入ったとの事で

パープルのステッチが茶系のレザーによく映えます

f:id:LeatherTaku:20240709093150j:image

更に当方では利き手もお伺いすることで

より使い易いレイアウトをご提案しておりますf:id:LeatherTaku:20240709093153j:image

今回は左利きという事で

右利き用で製作しているウォレットの

中のレイアウトを左右で入れ替え

小銭入れを左側

カードポケットを右側に配置しました

f:id:LeatherTaku:20240709093139j:image
f:id:LeatherTaku:20240709093145j:image

まだお若いライダーさんですが

バイクに対する熱量が高く

バイクの話で盛り上がりました

 


この度はオーダー頂き

ありがとうごいざいました

 

革工房Taku

 Mail  loop@leather-taku.com

 LINE  leathertaku

 Tel   080-2434-7514

Web https://leather-taku.com/


#leatherwallet #leatherwork #leathercraft #折財布 #革工房taku #オートクチュール #オーダーメイドレザー #オーダーメイド財布 #革製品オーダーメイド #バイクシート張り替え #左利き #左利き財布 

セミオーダーのロングウォレット

f:id:LeatherTaku:20240702101854j:image

セミオーダーで製作した長財布になります


f:id:LeatherTaku:20240702101852j:image

店頭で色や形など随分と悩んでいるところを

アドバイスしながら決めて行きました

 

レザーはダークグリーンにステッチは茶金

全てミシン縫いで仕上げております

f:id:LeatherTaku:20240702101903j:image

元々お使いの折り財布は

カードがいっぱい入っており

まるでハンバーガー並みの厚さf:id:LeatherTaku:20240702101900j:image

これを機にカード類は整理するとの事で

それでもそこそこの枚数を収納する想定で

カードポケットはやや多めで

10枚以上は収納できますf:id:LeatherTaku:20240702101849j:image

息子さんがバイク免許を取得されて

そのきっかけでご自身もバイクに乗るようになったとかで

バイクの話で盛り上がりましたf:id:LeatherTaku:20240702101857j:image

この度はオーダー頂き

ありがとうごいざいました

 

革工房Taku

 Mail  loop@leather-taku.com

 LINE  leathertaku

 Tel   080-2434-7514

Web https://leather-taku.com/


#leatherwallet #leatherwork #leathercraft #長財布オーダーメイド #革工房taku #オートクチュール #オーダーメイドレザー #オーダーメイド財布 #革製品オーダーメイド #バイクシート張り替え 

リメイク折り財布

f:id:LeatherTaku:20240628093242j:image

以前オーダーメイドで製作した

ギターストラップをもとにした

リメイク折り財布f:id:LeatherTaku:20240628093239j:image

何度かオーダー品を作らせて頂いており

お客様の好みも把握しているので

概ねお任せでお作りさせて頂きましたf:id:LeatherTaku:20240628093248j:image

小銭入れのフタ部分には

焼印(ブランド)と呼ばれる

牧場のトレードマークを使用しております

 

ボックス型の小銭入れは

小銭が見やすくて取り出し易い

カードは10枚程度が収納できますf:id:LeatherTaku:20240628093245j:image

幅の広いギターストラップを目一杯使って

足りない素材は

同じ素材の新材を補い

ちょっと使用感のある

折り財布が出来上がりました


f:id:LeatherTaku:20240628093251j:imageこの度もご依頼頂き

ありがとうごいざいました

 


革工房Taku

 Mail  loop@leather-taku.com

 LINE  leathertaku

 Tel   080-2434-7514

Web https://leather-taku.com/

 


#リメイク革製品 #革製品リメイク #リメイク #革製品オーダーメイド #オーダーメイド財布 #オーダーメイドレザー #オートクチュール ##

7月の営業日のお知らせ

梅雨入りしたかと思えば

割と晴天が続いたり

天気予報に振り回されるこの頃です

 

7月に入ればあっという間に

子供達の夏休みがやってきますね

 

という事で

店頭での販売も含め

オーダーメイドのご相談など

お待ちしております

 

 

革工房Taku
 Mail  loop@leather-taku.com
 LINE  leathertaku
 Tel   080-2434-7514
Web https://leather-taku.com/