リペア&カスタマイズ
連日氷点下が続いてまして 車も作業場もお店も温まるまで時間がかかります さて今日はチェアーの座面張り替えのご紹介です 長年愛用されてきたドレッサーを持ち込んで頂きました ビニールレザーの座面は劣化でひび割れ ガムテープで凌いで使われていたそうで…
布製ソファーからレザーへの張り替えの紹介です 和歌山市内にカフェをオープンさせる 旧友からの依頼で ジャパンアンティークのソファーの 張り替えのお手伝いをさせて頂きました 身内からご縁があって巡って来た ソファーの布部分を 全てレザーで張り替えま…
アンティークの飛騨家具のソファーお母様から娘さんへ引き継がれると言うことで布製クッションからレザーへ張り替えました 座面にスポンジも足しご希望通りのフカフカなクッションへ 背面のクッションは 表と裏で仕様を変えて プレーンとパッチワークになっ…
1950年代頃のレザーパンツのリサイズとリペアの紹介です ツーリング先で出会い すっかり親しくお付き合いさせて頂いている 1930年代の旧いハーレーに乗る方からのご相談で ebayで入手されたジョッパーズパンツが大きすぎるのでリサイズしたい ということで実…
市販のブランドバッグの裏地の張替えによるカスタムオーダーの紹介です 経年劣化による裏地の軟化 特に海外ブランドのものは 日本の気候と相性が悪いのか このようなコンディションでは ベタベタと粉が付着するので使えない と言うご相談をよく聞きます レザ…