1940年インディアンチーフ
サドルシートのリペア&カスタムのご紹介です
車両の購入に伴ったレストアという事で
外装パーツはエイジング塗装
シートはレザーが破れていた物をお預かりし
スポンジは再利用してレザーの張り替えと
スタッズを配置したスカートでデラックスにカスタマイズ
元々貼られていたレザーは劣化してボロボロでした
レザーを丁寧に剥がしてスポンジは再利用するため
パテ埋め補修し さらに薄手のスポンジでスムージング
座面にはナチュラルのソフトレザーを
水で濡らして張り込みます
レザーは黒に近い焦茶という要望で
何色もの染料を重ね上げ
外装に合わせて新品ではない感じに(これ大事)
車体に合わせて作れたらバランスが見やすいんですが
車体は遠く関東にある為
関東からわざわざ京都の山奥までお越し頂き
僕の所有する1949年WL45に合わせて
スカートのラインやバランスを打ち合わせ
スタッズはレリック加工されたものに手を加え
長年使っている感じを演出
ビンテージのガラス製リフレクターは
お客様がストックしていたものを
ここぞとばかりに使用しました
やり過ぎない程度に
軽くエイジング加工を施しました
とにかく想像力を働かせ
年季の入ったインディアンに
マッチするシートを完成させました
お客様からの組み上がった写真を
楽しみにお待ちしております!
革工房Taku
Mail loop@leather-taku.com
LINE leathertaku
Tel 080-2434-7514
Web https://leather-taku.com/
#カスタムハーレー #indianmotorcycle #インディアンチーフ #サドルシート張り替え #カスタムバイクシート #バイクシート張り替え #レザークラフト #手作り革製品 #革工房taku